News

論文情報
京都大学の坂上先生と名古屋市立大学の板谷先生が心臓内の渦血流を同定するためトポロジー(位相幾何学)と力学理論を組み合わせ渦血流のパターンを解読し、健常な心臓と初期の心不全との違いを発見しました。
京都大学大学院理学研究科の坂上貴之教授と名古屋市立大学心臓血管外科の板谷慶一准教授は、心臓内の渦血流を同定するための新しい理論を構築しました。この理論は、トポロジー(位相幾何学)と力学理論を組み合わせており、渦血流のパターンを正確に同定することが可能です。研究チームは、心臓の拍動によって動く心筋壁などの流れを数学的に処理し、心臓内の渦血流を特定することができるようにしました。この理論を用いて、渦血流のパターンを解読し、健常な心臓と初期の心不全との違いを発見しました。これにより、心臓内の渦流のメカニズムを解明し、新しい心機能の分類が可能になります。また、この分類を使用して、心不全の早期発見に役立つ医療の向上が期待されています。

上記のトポロジー解析は「iTEcho®」でご提供可能ですのでご興味のある方はお問い合わせください。
外部リンク